「『勘違い』って何のことだい?」
が去った屋上で乾が菊丸に問う。
「さっき、ちゃんが不二のこと優しい優しいって言うから」
ぱくぱくとご飯を食べながら
「不二の優しさを勘違いしないでねって言ったんだにゃ」
「英二が?!」
声をあげて驚いたのは大石。
「なっなんにゃ」
「いや、英二がそんなことを言うなんて想像もできないから」(何気に酷い)
「不二を気遣いに考えさせる発言を菊丸が?……データからしてありえない!」
「にゃ?? 誰にでもすぐわかることにゃ」
一瞬、誰もが菊丸英二を『大人』と思った。
そう、一瞬だけ
「不二の優しさを勘違いしたら裏にある『下心』に気付けないにゃ!!」
ゴンッッ!!
「こんのっバカ猫!!」
グーでおもいっきり殴ったのは。
「にゃ??(涙目)」
「下心とかなんとかに言った?!」
「言ってにゃい…」
はぁ――ぁっと一同が安堵の溜息をつく。
「やはり菊丸は菊丸と」〔書き書き〕
「にゃ?? にゃ????」
頭の上で『?』を点滅させる菊丸を無視して
「あの様子からするとは、バカ猫とは違う結論出したんだよね?(出しててほしい)(っーか出せ)」
「そうだろう、優しさの裏が『下心』となればあんなに必死に捜しはしないだろう」
「よかったぁ」
「さんはどんな結論だしたんだろうね?」
大石の言葉に乾とがクスリと笑い
「「そりゃもちろん良い結論」」
と笑った。
***反省***
長かった…きつかった…
いっきに書き上げたのは、こんなの途中で<続く>って切ったら
内容忘れそうだし(笑)
気になるトコロで止めるの好きじゃないから。私が。
読んでくださる方はどっちなのでしょう?
小出しの方が良かったかしら??
次なんか小出しにしてみよう。うん。
やっとさんが一歩とはいかないものの
不二様に歩み寄りだしました。
『すき』とまではいかないものの
最初よりずっと『好意』は持っています。
テニス部の方々もさんも2人をひっつけたいようですね。
じれったくて仕方ないんじゃないでしょうか??(笑)
なんか今回菊オチですね。
っーかオチてないし…(殴)
ちなみに不二様の優しさは『無条件の愛情』が大半です。
菊丸先輩の言うような下心はこれっぽっちしかありません(笑)